『 Ctrl + D 』でブックマーク登録をお願いします!

【Excel(エクセル)/MEDIAN関数の使い方】全体の中央にくる数値を求める

Excel(エクセル)では、MEDIAN関数を使うことで膨大な数値データの中から中央値を求めることができます。全体の数値から大きくかけ離れている「外れ値」が多いデータでは、平均値を求めると値が大きくぶれてしまうことがあります。そんな時に、中央値を求めることで全体の平均に近い数値を出すことができます。

 平均値を出したい場合はこちらの記事へ

今回の記事では、全体の中央にくる数値を求めるMEDIAN関数の使い方を解説していきます。

MEDIAN関数
利用頻度★★☆☆☆2
難易度★★☆☆☆2

関数は半角で入力しましょう。全角で入力した場合、正しく反映しない場合があります。

MEDIAN関数
利用頻度★★☆☆☆2
難易度★★☆☆☆2

関数は半角で入力しましょう。全角で入力した場合、正しく反映しない場合があります。

目次

MEDIAN関数の使い方

MEDIAN関数の入力

MEDIAN関数の入力

中央値を表示させたいセルに『=MEDIAN(○○:□□)』を入力します。○○の部分は範囲の一番上のセルを入力して、□□の部分は範囲の一番下のセルを入力します。

図の場合は、範囲の一番上がB2で一番下がB5なので、=MEDIAN(B2:B5)と入力すると、B2~B5の中央値である『550万円』が表示されます。

図のセルは、表示形式を「ユーザー定義」で設定しているので○○万円と単位が表示されていますが、MEDIAN関数を使う場合は、数値のみを入力するようにしましょう

MEDIAN関数

=MEDIAN(〇〇:□□)

複数のセル範囲から中央値を求める場合

複数のセル範囲から中央値を求める場合

MEDIAN関数で複数のセル範囲の中央値を求める場合は、セルの範囲をカンマ(,)で区切ることで指定範囲を増やすことができます。セルの範囲をカンマ(,)で区切れば、3つ4つと指定範囲を増やすことが可能です!

図の場合には=MEDIAN(B2:B6,D2:D6)と入力することで、B列とF列の年収の中央値を表示することができます。

MEDIAN関数

=MEDIAN(〇〇:◎◎,△△:□□)

まとめ

MEDIAN関数まとめ
MEDIAN関数

=MEDIAN(〇〇:□□)
=MEDIAN(〇〇:◎◎,△△:□□)

参考:Microsoftサポートサイト

目次