Excel(エクセル)で文字数をカウントしたい場合は、LEN関数とSUM関数を活用することで簡単に数えることができます。
このページでは、文字数をカウントするためのLEN関数とSUM関数の使い方を解説します。
こんな時に使える
・文章の文字数をカウントしたい場合
文字数のカウント方法 | ||
---|---|---|
利用頻度 | ★★☆☆☆ | 2 |
難易度 | ★★☆☆☆ | 2 |
文字数のカウント方法 | ||
---|---|---|
利用頻度 | ★★★★☆ | 2 |
難易度 | ★★★★☆ | 2 |
目次
文字数のカウント方法
①LEN関数を入力

文字数を表示させたいセルに『=LEN(◯◯セル名)』を入力します。図の場合は、=LEN(A2)と入力します。
②関数をコピー

LEN関数を入力したセルの右下の点をクリックして、表示させたいセルまで引っ張ります。
③合計文字数を表示

文字数の合計数を出したい場合は、SUM関数を使って計算します。図の場合は、『=SUM(B2:B8)』と入力します。
まとめ
